農地はどうすれば売れる?地目の変更とは
土地の売却では、土地にかかる「地目」がネックになることがあります。特に農地は、売却しにくい地目の一つです。先代から引き継いだ土地を無駄にしないためにも、農地を売却するためにはどうすればよいのか、地目の変更も視野に入れながら考えていきましょう。
農地売却のパターンは二つ
国土が狭く可住地面積(人が住める土地の面積)が小さい日本では、土地の利用にさまざまな制限が課せられています。中でも「農地」は食糧自給率保持の観点から特別な扱いを受けており、農作物の栽培以外の用途を目的とした取得は、原則として認められません。また、容易に売買できないよう、売却にも制限があります。このような背景から、農地の売却は以下の2パターンが存在します。
【転用して売却(地目変更)】
地目とは、一言で言うと「土地の用途による区分」です。土地の登記簿に記載されており、「どのような用途に使われる土地か」を表す項目と考えてください。地目は用途によって23種類に分類されており、そのうち農地を表す地目は「田」および「畑」です。
これを「宅地」や「雑種地」など、他の地目に変更する手続きが農地転用です。農地転用によってさまざまな制限が外れることから、売却しやすくなるというメリットがあります。ただし、農地の地目変更には基準があり、さらに自治体の農業委員会や法務局の許可も必要です。これについては後ほど詳しく解説します。
【農地のまま売却】
農地のままで売却すること自体は可能です。ただし、「売却後も農地として使われること」という条件が課されます。そのため、買い手は事実上、農業従事者に限定されるわけです。また、この場合も自治体の農業委員会に許可申請を行わなくてはなりません。
農地売却と転用の流れ
上記のどちらの場合でも、基本的には「農業委員会からの許可」が求められます。売却までの流れは、おおむね以下の通りです。
1.農業委員会に許可申請を提出する
2.売買許可申請(農地のまま売却)、もしくは転用許可申請(転用して売却)が受理される
3.許可が下りるまでの間に不動産会社に仲介を依頼し「所有権移転請求権仮登記」を行う
4.所定の審査を経て許可が下りると「許可指令書」が交付される(転用の場合は法務局で農地の地目を変更する)
5.売買契約の締結、および代金の支払い
ここで注意すべきなのが、3と4です。農地を売却するときは、許可が下りる前に手続き自体は進めていきます。このとき「仮登記」を行い、転用や売却が許可されるという前提のもとに手続きを行うわけです。ただし、万が一農業委員会からの許可が下りなかった場合は、売買契約自体が無効になります。しかし、農地売買は一般的に許可前の仮登記が行われることから、売買契約が無効になっても違約金の支払いなどは必要ありません。
また、転用の場合は法務局で地目変更の手続きが必要です。法務局では地目変更にあたり、「対象となる農地が、どういった使われ方をしているか」、つまり「現状」を重視します。転用が許可されるためには、現状から農地以外への変更がふさわしいと判断されることが重要です。例えば、長年事実上農地以外の用途に使っていたり、荒れ果てて農地に戻すことが難しかったりといったケースが該当します。これは農地売却特有の手続きですから、しっかり覚えておきましょう。
農地の地目を変更するには
二つのパターンのうち、地目を変更(農地転用)して売却する場合の基準について解説します。農地を「田」や「畑」以外の地目にするためには、「立地基準」と「一般基準」に合致していなくてはなりません。
・立地基準…農地の区分により、転用の許可・不許可を定めた基準
・一般基準…農地転用後の目的や、その実現可能性、持ち主の資力や信用力などから総合的に判断するための基準
【一般基準】
次の三つに該当する場合は不許可となります。
1.転用の確実性が認められない場合
・他法令の許認可の見込みがない場合
・関係権利者の同意がない場合等
2.周辺農地への被害防除措置が適切でない場合
3.一時転用の場合に農地への原状回復が確実だと認められない場合
出典:農林水産省ホームページ
このように、農地の売却には許可申請にかかる手続きやその後の仮登記の手間がかかります。さらに、農地は対象となる買い手が限定されるので、売れにくく、売却価格も安いため、不動産会社の仲介を利用できない可能性もあるのです。従って、単純に農地を現金資産に変えたいのなら、地目の変更(農地転用)が現実的かもしれません。
実際には、農地転用の手続きを行っていない場合でも、農地転用を視野に入れている旨を不動産会社に伝え、売却の相談をしてみてはいかがでしょうか。早めに専門家の力を借りることで、売却がスムーズに進む可能性は高くなると期待できます。
宅地の売却に比べ、時間と手間のかかる「農地」の売却です。
ミライカでは、売主様の状況、土地の状況によって
売却のお手伝いをさせて頂きますので、「売ろうかなぁ」の
段階でも、お気軽にお問い合わせください。
敷居の低い不動産屋 ミライカです。
こんな記事も読まれています
- ミライカ版―売却コンテンツ
- 売れやすい土地の条件と売るための対策とは
- ミライカ版―売却コンテンツ
- 土地は「古家付き」「更地」どちらで売る?
- ミライカ版―売却コンテンツ
- 土地売却を円滑に進めるためのポイント
- ミライカ版―売却コンテンツ
- 売却時に必要な土地の「境界確定測量」とは
- ミライカ版―売却コンテンツ
- 「旗竿地」を売るために知っておきたいこと
ミライカ版―不動産お役立ち情報
賃貸物件を探す
売買物件を探す
不動産のメイン店
ブログ
売却事例集
会社案内
株式会社ミライカ
*不動産の売買は矢巾アルコ店にて受付けております。
矢巾アルコ店
〒028-3615
岩手県紫波郡矢巾町南矢幅第7地割425-3
矢巾ショッピングモールアルコ内
TEL:019-681-6847
FAX:019-681-6848
営業時間:10:00〜18:00
水曜日定休日
外出時は転送電話にて対応しておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
本社
〒024-0001
岩手県北上市飯豊17地割40-3
スマートフォンサイト
スマートフォンサイトは、こちらからアクセスしてください。
引越し見積はこちらから
イクラ不動産
コンテンツ一覧
- お問い合わせ
- お客様の声一覧
- よくあるご質問
- 不動産用語集
- 住まいを買う契約の流れ
- 住まいを売る契約の流れ
- 住まいを借りる契約の流れ
- 住まいを貸す契約の流れ
- 内見時のチェックポイント
- 引っ越しのチェックポイント
- 「買取り」を利用してスムーズに不動産売却
- 家を買い替える強い味方「買い替えローン」
- 家の買い替えは、購入が先か売却が先か?
- 中古戸建てはどのように評価されるのか?
- 現地見学で物件をアピールする方法あれこれ
- マンションを有利な条件で売却する戦術とは
- マンション?一戸建て? 選び方はあるの?
- 新築と中古どちらを買う?その違いを知ろう
- 建売住宅と注文住宅の特徴と違いとは?
- マイホームはいつ買う?判断する3つの基準
- 住宅資金の前にライフプランを考えよう
- 住宅ローンにはどんな種類がある?
- 資金計画を考えよう! 諸費用も忘れずに
- 空室対策の基本ポイント
- ライバル物件に差をつけるリフォーム活用法
- なぜ土地活用が必要なのか
- 土地活用方法それぞれの魅力とは
- 不動産の購入が相続税対策に有効な理由
- 賃貸住宅の初期費用には何がある?
- 店舗開業成功のカギ!事業計画書の作り方
- 資料請求
- 物件リクエスト(居住用賃貸)
- 物件リクエスト(事業用賃貸)
- 物件リクエスト(居住用売買)
- 物件リクエスト(事業用売買)